編曲とは、既存の楽曲の演奏形態や、原曲と違った楽器構成やジャンル、スタイル等の演出として改編する事を指します。
また既存の楽曲をバンドでの演奏用に簡略化したりする作業を指すこともあり、英語で訳すとarrangement(アレンジメント)となります。
その他、未完成の楽曲を仕上げる為としても使われる工程です。
作曲者と編曲者が違う場合は、作曲者が著作者となる為、著作者は著作権法20条、27条を有します。編曲者は、作曲者の許諾無くしての編曲はできない上、作曲者の意に反する改変を加えた場合も著作権侵害となります。
当スタジオの編曲依頼は、上記理由も踏まえ、依頼主の方と連絡を取り合いながら作業を続けています。